どうしたら。
PAVEMENTが4月にやってきて、2公演東京とでやるのは知っていた。
知っていて、ふたつとも行くつもりでいた。(プレオーダーとかめんどいからしてないけど)
でも今日4月にWilcoも来ることが判明。
あああああああ!どうしたら?
お金がないので、困ってます。
誰か誕生日プレゼントということでチケットください。と、わがまま言ってみる。
12月生まれなんで。
月曜日, 11月 30, 2009
土曜日, 11月 28, 2009
師走 +/-と
12/14、光栄にも+/-とご一緒させていただきます。
んでもって、またしても長丁場!僕らも50分くらい演奏させていただきます。
でもあくまで前座のつもりなんで、しつこくなくそれでいて下にまったりと絡み付く、
濃厚な味わいで、二日後に急にその味を思い出しまた足を運びたくなるような、俺らライブします!
以下、&records代表の文を転載!(横着、失礼)

& records presents
+/-{PLUS/MINUS} Japan Tour 2009
2009年冬、またしてもプラマイの季節がやってきます!
ポップ・ミュージックの理想形たるトリオ from NY、5度目の来日決定!
その貪欲な音楽的好奇心によって様々なエッセンスを吸収し、
ポップ・ミュージックを進化させ続け、ストレイテナー、the band apart、
lostage、MASS OF FERMENTING DREGSなど日本のバンドからも多くリスペクトを集める
プラス/マイナス。2004年に初来日を果たして以来、2007年を抜かしてほぼ毎年年末になると
やってきている彼らですが、アルバムの発表もない今年は、さすがにお休みかなと
油断していましたが、やっぱり彼らはやってきます!今回は、残念なことに、割合は少ないながらも
「Megalomaniac」「Leap Year」などの大名曲を生み出したもう一人のソングライター、
パトリックが来れず、ジェイムスとクリス、そしてサポートのベーシストによる3人編成という
ちょっと変則的な形ではありますが、その分身軽に、北は札幌、南は福岡まで、さらに初の金沢、
久しぶりの新潟と幅広く回ります。またこれまでbloodthirsty butchersやmooolsらと
カップリングでツアーを行うのが通例でしたが、今回は各地で多彩なゲストを迎える形の、
初の単独ツアーでもあります。五回目にして(だから?)いろいろと初物づくしなこのツアー、
各地でどのようなサウンドを響かせるのか?何を食い散らかすのか?是非ともお見逃しなく!
+/-(プラス/マイナス)
90年代USインディを代表するギター・バンド、ヴァーサスの中核をなすバルユット兄弟の
末っ子であるジェイムスのソロ・プロジェクトとして2001年にNYを基盤に活動を開始。
ヴァーサスが休止状態に入った2003年から同じくヴァーサスのメンバーであるパトリック・ラモスと
クリス・ディーナーとのトリオとして本格的にバンド化。以降、しなやかに貪欲にポスト・ロックも
エレクトロニカも飲み込み、美しきポップ・ミュージックへと昇華した3枚の傑作アルバムを
リリースし、4度の来日も全て成功に収める。未発表曲、カバーなどを収録した来日記念ミニ
アルバムを引っさげての通算5度目となる今回のジャパン・ツアーは、ジェイムスとクリスの
両名にベーシストを加えたトリオ編成で行われる予定。
12/14(mon) at 渋谷O-NEST
& records presents
+/-{PLUS/MINUS} Japan Tour 2009
open 6:30pm / start 7:00pm
3,200円 (adv.) / 3,700円 (door)
TICKET:会場/ローソンチケット(Lコード:73597)/e+
9月26日発売
info : YOUTH inc.(info@youth-inc.co.jp)
というわけで(ちょいと長かったですね)今年最後のライブ、非常に濃い内容となること必至ですので、ぜひ!
突然ですが、ここで僕の好きな食べ物情報ー
ビール 白身の魚 そば湯 スパイス 魚介系ラーメン 十六茶 チーズ全般(エメンタールとか) 梨 水 ショートブレッド タイ料理 きのこカレー お吸い物 わさびのり チョコ 納豆 刺身こんにゃく とか
嫌いなものはドライフルーツです。でもレーズンだけは小さいから大丈夫です。
山本でした。
んでもって、またしても長丁場!僕らも50分くらい演奏させていただきます。
でもあくまで前座のつもりなんで、しつこくなくそれでいて下にまったりと絡み付く、
濃厚な味わいで、二日後に急にその味を思い出しまた足を運びたくなるような、俺らライブします!
以下、&records代表の文を転載!(横着、失礼)

& records presents
+/-{PLUS/MINUS} Japan Tour 2009
2009年冬、またしてもプラマイの季節がやってきます!
ポップ・ミュージックの理想形たるトリオ from NY、5度目の来日決定!
その貪欲な音楽的好奇心によって様々なエッセンスを吸収し、
ポップ・ミュージックを進化させ続け、ストレイテナー、the band apart、
lostage、MASS OF FERMENTING DREGSなど日本のバンドからも多くリスペクトを集める
プラス/マイナス。2004年に初来日を果たして以来、2007年を抜かしてほぼ毎年年末になると
やってきている彼らですが、アルバムの発表もない今年は、さすがにお休みかなと
油断していましたが、やっぱり彼らはやってきます!今回は、残念なことに、割合は少ないながらも
「Megalomaniac」「Leap Year」などの大名曲を生み出したもう一人のソングライター、
パトリックが来れず、ジェイムスとクリス、そしてサポートのベーシストによる3人編成という
ちょっと変則的な形ではありますが、その分身軽に、北は札幌、南は福岡まで、さらに初の金沢、
久しぶりの新潟と幅広く回ります。またこれまでbloodthirsty butchersやmooolsらと
カップリングでツアーを行うのが通例でしたが、今回は各地で多彩なゲストを迎える形の、
初の単独ツアーでもあります。五回目にして(だから?)いろいろと初物づくしなこのツアー、
各地でどのようなサウンドを響かせるのか?何を食い散らかすのか?是非ともお見逃しなく!
+/-(プラス/マイナス)
90年代USインディを代表するギター・バンド、ヴァーサスの中核をなすバルユット兄弟の
末っ子であるジェイムスのソロ・プロジェクトとして2001年にNYを基盤に活動を開始。
ヴァーサスが休止状態に入った2003年から同じくヴァーサスのメンバーであるパトリック・ラモスと
クリス・ディーナーとのトリオとして本格的にバンド化。以降、しなやかに貪欲にポスト・ロックも
エレクトロニカも飲み込み、美しきポップ・ミュージックへと昇華した3枚の傑作アルバムを
リリースし、4度の来日も全て成功に収める。未発表曲、カバーなどを収録した来日記念ミニ
アルバムを引っさげての通算5度目となる今回のジャパン・ツアーは、ジェイムスとクリスの
両名にベーシストを加えたトリオ編成で行われる予定。
12/14(mon) at 渋谷O-NEST
& records presents
+/-{PLUS/MINUS} Japan Tour 2009
open 6:30pm / start 7:00pm
3,200円 (adv.) / 3,700円 (door)
TICKET:会場/ローソンチケット(Lコード:73597)/e+
9月26日発売
info : YOUTH inc.(info@youth-inc.co.jp)
というわけで(ちょいと長かったですね)今年最後のライブ、非常に濃い内容となること必至ですので、ぜひ!
突然ですが、ここで僕の好きな食べ物情報ー
ビール 白身の魚 そば湯 スパイス 魚介系ラーメン 十六茶 チーズ全般(エメンタールとか) 梨 水 ショートブレッド タイ料理 きのこカレー お吸い物 わさびのり チョコ 納豆 刺身こんにゃく とか
嫌いなものはドライフルーツです。でもレーズンだけは小さいから大丈夫です。
山本でした。
月曜日, 11月 16, 2009
良い色の日
11/16
僕らはこないだ、長倉の手料理を食べながら話をしました。
あ、メヌーは坦々ごま風鍋、揚げ餃子、ビビンバとメンズには嬉しい限りのガッツリメヌーでした。
ごちそうさまでした。
今年はあとライブが2回。
その話し合いが活かせられるライブにしたいと思ってます。
ぜひ見に来てください。
おお、そう。
YOMOYA series8に来てくれた皆さん、ありがとう。
初お披露目した新曲も、生の声やツイッターなどで好評みたいで、よかったです。
次回は来年に!
さて、私事ですがうちのトカゲを紹介します。
エジプトトゲオアガマのしゃもじです。由来は上からの形がしゃもじみたいなので。
くどくどと悩むより分かりやすく名前をつけることも大事です。
生体そのものよりも設備やケアに大分費用が、、、でもかわいいです。見てて飽きん
土曜日, 11月 07, 2009
木曜日, 11月 05, 2009
YOMOYA series8
こんにちは、学園祭のキャンセルはご迷惑をおかけしました。
僕らとしても楽しみにしてたんですが、病気には勝てません。
残念です。来年、リベンジさせていただければと思います。
さて、いよいよあさってに迫ってきました。ヨモヤシリーズ。ヨモシリ。
若干いつもとは趣向を変えてじっくりした感じになってます。
_11/7(sat) at 渋谷O-NEST
YOMOYA series8 "うたのかい"
act: detune(weather / headz) / LAKE / YOMOYA
open 18:30 start 19:00 adv.¥2,000/door¥2,500
YOMOYAは1時間くらいしっかりと新曲を混ぜながら演奏します。
病み上がりの人間がクライマックスを演出するさまを応援しに来てください。
お待ちしています!
わたくしごとですが、エジプトトゲオアガマ飼い始めました。
うちに来て2週間ですが、急な寒さで体調崩したようです。が、今日は元気なので安心。
温度管理が難しい。が、おなかプニプにしててかわいいです。
僕らとしても楽しみにしてたんですが、病気には勝てません。
残念です。来年、リベンジさせていただければと思います。
さて、いよいよあさってに迫ってきました。ヨモヤシリーズ。ヨモシリ。
若干いつもとは趣向を変えてじっくりした感じになってます。
_11/7(sat) at 渋谷O-NEST
YOMOYA series8 "うたのかい"
act: detune(weather / headz) / LAKE / YOMOYA
open 18:30 start 19:00 adv.¥2,000/door¥2,500
YOMOYAは1時間くらいしっかりと新曲を混ぜながら演奏します。
病み上がりの人間がクライマックスを演出するさまを応援しに来てください。
お待ちしています!
わたくしごとですが、エジプトトゲオアガマ飼い始めました。
うちに来て2週間ですが、急な寒さで体調崩したようです。が、今日は元気なので安心。
温度管理が難しい。が、おなかプニプにしててかわいいです。
登録:
投稿 (Atom)